みなさんこんばんはー!
明日3/3は雛祭りですねー
雛祭りは女の子の健やかな成長を願う伝統行事なんです
女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀るという伝統があるみたいですねー
3/3は桃の節句とも言われており、昔は人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになって、現在は雛祭りとして発展して行ったとのことです
この紙で作った人形を川に流す風習は現在でも流し雛と呼ばれ残っているそうです
まぁ私男3人兄弟なんで縁がなかったんですけど(´・ω・`)
そんな私ですが明日は弟夫婦のお家にお呼ばれしておりまして、姪っ子たちと雛祭りしてきます!
なんかおねだりされそうで今から恐怖(´・ω・`)
そして明日のブログ担当にも雛祭りネタをとってしまい怒られそうなよかーん(´・ω・`)
ではではまた次回!