みなさん、こんにちはぁ~(^^♪
本日は暑いですねぇ☆我が家の野菜もすくすく成長しております!
先日はきゅうりを初収穫しましたぁ♬
本日は「七夕」ですねぇ(*^-^*)
織姫と彦星が天の川で会える、なんて素敵な日でしょう♡
北海道は1か月遅れで8月7日が七夕の日ともいいますよねぇ~
しかし、他にも由来があるそうで
日本の神事として行われていた「棚機(たなばた)」というものがあるそうです。
神事でつかう着物の織り機の名前で、古くから日本の行事「禊(みそぎ)行事」で
乙女が着物を織るときに使われていました。
準備として7月7日に行われるようになり同じ読み方の七夕と当て字になったといわれております。
歴史は深いですねぇ~(^^)/